【食の編集部】パッケージデザインもオシャレ!オンタリオのクラフトビール飲み比べ!|特集 「ブリュワリー・バー&オンタリオ・クラフトビール 」#トロントグルメ部

暑い夏に飲むビールはやっぱり美味い!世界各地でクラフトビールは人気だが、ここオンタリオ州の地ビールも味わい・喉越しともに最高だ。そしてパッケージのデザインもお洒落でそれぞれのビールの特徴を表している。今回はビール大好きの
暑い夏に飲むビールはやっぱり美味い!世界各地でクラフトビールは人気だが、ここオンタリオ州の地ビールも味わい・喉越しともに最高だ。そしてパッケージのデザインもお洒落でそれぞれのビールの特徴を表している。今回はビール大好きの
注ぎたてが最も美味しく感じられるクラフトビール。トロントでも近年たくさんのビールの醸造所「ブリュワリー」を店内に持つ「ブリュワリー・バー」が増えている。ビールに合わせた料理も用意しており、個性豊かなできたてのクラフトビー
夏といえばビールを思い浮かべる人も多いのではないだろうか。ビールの味や香りにはコミュニケーションを促進する作用があるとかないとか。福沢諭吉はかつて『西洋衣食住』という本の中でビールについて、「其味至て苦けれど、胸膈(きょ
6月に入ってやっと暖かさが安定してきて最近バックヤードや公園などでバーベキューをしている人たちがだいぶ増えてきます。そんな僕もバックヤードでステーキや焼き鳥を焼いたり。毎年この時期になると言っていますが、自分の家のバック
生成系のAIが世間をにぎわせています。昨年の暮れにリリースされて、今年になって早々に、大幅なアップデートを遂げたChatGPTをはじめとする生成系AIによって、文章や画像、動画や音楽、そしてコードに至るまで、日々あらゆる
トロント・ノースヨークで長年にわたり日本人はもちろん、地元に人たちにも愛され続けてきたTaro’s Fish。コロナ禍にはマーカムに2号店をオープンし、2023年4月にはDine-inスペースも併設し、セントラルキッチン
先月の話なんですが4月なのに30℃まで上がったり、そうかと思ったら次の週には一桁まで落ちて僕が住んでるハミルトンでは雪がチラついたりなんてこの時期の天候の不安定さはさすがカナダだなと毎年思わされます。 ただ天候の不安定さ
先日、日本の次世代ドローンの研究開発をおこなうスタートアップ・エアロネクスト社が、ドローンによるラーメンの配送の実証実験を行いました。岩手県岩泉町で行われた実験では、町内の道の駅から対岸の施設に道の駅で調理された味噌ラー
やっと4月になって春陽気になってきたけど、まだまだ気が抜けないのがカナダでありトロント。春になって暖かい日が続いても急に大雪が降ったり。僕はそれを「トロントの春一番」と呼んでいます。 そして春になると色々な野菜が出始めて