第37回 あなたの孫が『失われたカナダ人』になるかもしれないと知っていますか?|カエデの多言語はぐくみ通信

第37回 あなたの孫が『失われたカナダ人』になるかもしれないと知っていますか?|カエデの多言語はぐくみ通信

カナダ人と日本人との国際結婚により、日本で生まれた子どもがカナダ国籍を持つとします。その子どもが成長しカナダ国外で出産した場合、自動的にカナダ国民にはなれないことを知っていましたか?意外に知らない人が多いかもしれないと思

『世界一のレストラン』が閉店する理由|カナダのしがないラーメン屋のアタマの中 第56回

『世界一のレストラン』が閉店する理由|カナダのしがないラーメン屋のアタマの中 第56回

この仕事は持続不可能である 今年のはじめ、デンマークにある世界一とうたわれたレストラン「Noma」が、2024年をもって閉店するというニュースが報じられ、飲食業界を震撼させました。創業者の一人であり、あらゆる名声と栄誉を

変わりつつある日本|バンクーバー在住の人気ブロガー岡本裕明

変わりつつある日本|バンクーバー在住の人気ブロガー岡本裕明

物価高のカナダからなんだかんだ言いながらもまだ、消費者のお財布にやさしい東京に仕事でやってきた。年数回、日本にきているのだが、今回は昨年10月の来訪に比べて空気の違いを明らかに感じる。良い点、悪い点を含めた東京レポートを

車のガソリンは常に満タンに。|東北の小さな酒蔵の復興にかける熱い想い【第126回】

車のガソリンは常に満タンに。|東北の小さな酒蔵の復興にかける熱い想い【第126回】

 今年の日本の冬は寒波の影響もあり、寒い冬の前半を迎えます。12月はアメリカでも大寒波が来たようで、地球温暖化といわれて久しいですが、寒さも災害の1つになります。雪と寒さの私が住む東北は、寒さや雪での災害というより、それ

第36回 二重国籍は贅沢なのか権利なのか|カエデの多言語はぐくみ通信

第36回 二重国籍は贅沢なのか権利なのか|カエデの多言語はぐくみ通信

 世界では重国籍を認める国が7割を超え主流ですが、日本は認めておらず、自らの意思で外国籍を取ると自動的に日本国籍を失います。河野太郎デジタル相は長年二重国籍容認を推しており、発言する度に反対する人々に非難されています。二

ミッション、ヴィジョンを打ち立てる|カナダのしがないラーメン屋のアタマの中 第55回

ミッション、ヴィジョンを打ち立てる|カナダのしがないラーメン屋のアタマの中 第55回

 先月、ラーメン雷神が属するざっ串グループは全店を休業し、コロナ以降はじめて、実に3年ぶりのハワイへのカンパニートリップを敢行しました。昨年は良い結果を残し、従業員もこのつらい3年間を耐え抜いてくれたので、みんなにとって

不動産所有はやっぱり王道か?|バンクーバー在住の人気ブロガー岡本裕明

不動産所有はやっぱり王道か?|バンクーバー在住の人気ブロガー岡本裕明

 昨年からの金利上昇で不動産ローンを抱えている人には厳しい状況となっているかもしれない。払えなくて手放す人も出てくる可能性も指摘され、その上、景気後退の波が打ち寄せてきたらひとたまりもない。不動産はやっぱり魔物か、それと

終幕|世界でエンタメ三昧【第100回】

終幕|世界でエンタメ三昧【第100回】

ソニー躍進とともに、10年間で数倍に持ちあがったアニメ・マンガ・ゲームの破壊力場  第99回は「回顧」について語りましたが、最終回となる今回は「未来」について語ります。繰り返しになりますが、トロントジャーナル「エンタメ三

1 2 3 20