新移民・留学生向け これだけは押さえておきたい!2022年04月のカナダニュースダイジェスト by めるも

毎度やで!みんな元気に働いとるか。なんや毎日忙しいなぁ言うて仕事しとったら、扁桃炎とやらで3日もダウンしてもーたおっちゃんやで。あんまり無理したらあかんなぁ。5月1日はメーデー、労働者の日や。アメリカのシカゴで労働者が
毎度やで!みんな元気に働いとるか。なんや毎日忙しいなぁ言うて仕事しとったら、扁桃炎とやらで3日もダウンしてもーたおっちゃんやで。あんまり無理したらあかんなぁ。5月1日はメーデー、労働者の日や。アメリカのシカゴで労働者が
毎度やで!3月はどんどん規制解除の方向性も見えて来て、丸2年を経てほんまにやっと、今年はえぇ年が迎えられそうな気がしてきたよな。今年は2年ぶりにSt.Patrickの緑ビールを飲んだで!って人も多かったんちゃうかな。お
毎度やで!さぁ2022年3月やで!コロナの大騒動が起きて、なんとなんともう丸2年やて!でも、そろそろカナダの色んなコロナの規制も緩和に向かって来たな。今年の春は、やっとみんなで花見したりできるのかもしれんな。今年は随分
毎度やで。1月はまたあんまり人に会われへんようになって、ほんまどないしたらえぇねんって感じやな。おっちゃんも毎日YouTubeとNetflixのループやけど、とは言え、ちょっとだけ一緒に時間取ってカナダで何が起きてるか
あけましておめでとうやで!クリスマス~年末はまた規制が入ってもーて、ぱーっとやるってわけにはいかかったやろうけどゆっくり過ごせたかいな?2022年こそは?と思ってたけど、まだしばらくコロナとの付き合いは続きそうやで。せ
新型コロナウイルスのニュースで始まり、新変異ウイルス・オミクロン株の話題で終わりそうな2021年。もちろん、コロナ関連以外にもカナダではさまざまなニュースがありました。社会・時事ニュースにスポットを当て、2021年を振
毎度やで!今回で4回目になるんやけど、みんな英語のニュース読む機会は増えとるか。カナダに住んで数年、「カナダ人の友達がなかなかでけへんな」とか、「しゃべっても話が全然弾まへんわ」って思う人も多いんちゃうやろか。日本のニ
21年度も最後の月となり、コロナ騒動は公式の世界最初の症例から2年となる。これほどまでに長引くとは予想もしていなかった方も多いだろう。ただ、2年前と違い、全くの手探りではない。こちらの年内最後の各種コロナ関連ニュースの
みんな元気か~?11月や、あっちゅー間にもう21年も終わってまうなぁ。とは言え、今から年末にかけては人と会う機会も増えるやろう。今日もトピックになるような最近のニュースからいくつか紹介するで。あと、ニュースのQRコード