四国ってどんなところ? ―(4)しまなみ海道|紀行家 石原牧子の思い切って『旅』第75回

本州と四国をつなぐ橋はいくつある? 本土と四国を結ぶ連絡橋を3カ所に建設することが決まったのは1970年。そんな大昔ではない。当時は船か飛行機だったため、東京から四国旅行をする人は私の周りには一人もいなかった。だが197
本州と四国をつなぐ橋はいくつある? 本土と四国を結ぶ連絡橋を3カ所に建設することが決まったのは1970年。そんな大昔ではない。当時は船か飛行機だったため、東京から四国旅行をする人は私の周りには一人もいなかった。だが197
道後温泉 四国をよく知らなくても日本育ちなら「道後温泉」を聞いたことがない人はいないと思う。道後温泉は本館(1894年)、別館(飛鳥乃湯:2017年)、梅の湯(別館の隣:1953年)の3つの建物からなりどれも加温、加水
All Photos ©KIEカナダ カナダを代表するおみやげといえば、メープルシロップを思いつかれるかたが多いのでは?3月~4月に収穫・製造の時期を迎えるこのメープルシロップ、まもなくその甘い季節がやってきますね!今
All Photos ©KIEカナダ トロントに住んでいると頻繁に目にする機会が多いカサロマ。市内を一望できる高台にそびえるその威風堂々とした外観は、まさにお城!トロントのランドマークと言って間違いないこのカサロマです
先延ばしにしない旅行 豪雨による土砂崩れやコロナ禍で四国行きを断念したのは記憶に新しい。旅行が解禁になって数ヶ月が経つが、四国は感染者数が全国でもかなり低いのとホテルは全て接種済証明の提示を課しているなど、受け入れ態勢
今回はオープンから少し間が空いてしまいましたが、昨年2021年8月にトロントのダンダススクエア北側の商業ビル地下にオープンしたミニチュアワールド、「Little Canada」についてのご紹介です。 世界第2位の広大
渋谷が世界一? JR、東急電鉄、京王電鉄、東京メトロ(地下鉄)4社の8路線が乗り入れ、一日の鉄道利用者は300万人という渋谷駅はいつも張り紙だらけの工事中。大規模な開発が今も進行中だからだ。 新宿駅につぐ日本第二の首
東部カナダ新アトラクション情報 #トロント発ローカルな旅 All Photos ©Daniel Desmarais/EAK Sentiers des cimes inc. 2022年7月、ケベック州の紅葉名所ローレンシ
ドレイトン・エンターテインメント―『サウンド・オブ・ミュージック』や『オズ』も トロントの北西に点在する6つの劇場をご存知だろうか。300人から700人近く収容できる劇場でドラマ、コメディ、ブロードウェイ・ミュージカル