四国ってどんなところ?―(1)まずは四万十川へ|紀行家 石原牧子の思い切って『旅』第72回

先延ばしにしない旅行 豪雨による土砂崩れやコロナ禍で四国行きを断念したのは記憶に新しい。旅行が解禁になって数ヶ月が経つが、四国は感染者数が全国でもかなり低いのとホテルは全て接種済証明の提示を課しているなど、受け入れ態勢
先延ばしにしない旅行 豪雨による土砂崩れやコロナ禍で四国行きを断念したのは記憶に新しい。旅行が解禁になって数ヶ月が経つが、四国は感染者数が全国でもかなり低いのとホテルは全て接種済証明の提示を課しているなど、受け入れ態勢
渋谷が世界一? JR、東急電鉄、京王電鉄、東京メトロ(地下鉄)4社の8路線が乗り入れ、一日の鉄道利用者は300万人という渋谷駅はいつも張り紙だらけの工事中。大規模な開発が今も進行中だからだ。 新宿駅につぐ日本第二の首
ドレイトン・エンターテインメント―『サウンド・オブ・ミュージック』や『オズ』も トロントの北西に点在する6つの劇場をご存知だろうか。300人から700人近く収容できる劇場でドラマ、コメディ、ブロードウェイ・ミュージカル
ストラットフォード・フェスティバルで『シカゴ』を 1950年代に地元の経済を盛り上げようと、ヨーロッパから著名な演出家や役者に来てもらってシェークスピア劇を上演したのがストラットフォード・シェイクスピア・フェスティバル
もっと歩こう ゾッとするようなトロント国際空港の模様をニュースで見ると、空の旅をするのを躊躇ってしまう。それに、一時的にガソリン代が安くなったとはいえ、私の車のように20年選手では遠出は無理。かといってせっかくの夏を家
モントリオールの大人の結婚式 中年の入口で娘が結婚に踏み切った。八ヶ月の日本滞在からカナダに戻った私はトロントで二週間自粛したのち、トロントのアイランド・エアポート(Billy Bishop Airport)からモント
伊勢神宮と出雲大社-どうつながって、どう違うか 出雲大社(2021年6月号記)に行ってから気になっていたのが伊勢神宮だ。伊勢神宮は天照大御神(アマテラスオオミカミ)が祀られ、神話では彼女の弟にあたるスサノオが追放されて
熊野本宮大社に日本サッカー協会のシンボルマークが 世界遺産の熊野古道を体験するため中辺路(なかへじ:4月号参照)の一部を歩き出した私たちはいよいよ熊野本宮大社に到着した。スサノオノミコトを主祭神とする古代本宮は紀元前3
和歌山県 紀伊半島 カナダから神戸に里帰りしていた友人と旅することになった。神戸と東京の間にあってお互いに行ったことのない場所―世界遺産の熊野古道―に決めるのにそう時間はかからなかった。古代の日本人のDNAでもある自然