『My Small Land』川和田恵真監督インタビューWeb拡大版

“在留資格が得られないことで未来が見えない、そんな人生選択の過程にいる10代の物語” カナダ初の日本映画専門の配給会社Momo Films Inc.が今年7月に設立され、その配給第1作目が『My Small Land』で
“在留資格が得られないことで未来が見えない、そんな人生選択の過程にいる10代の物語” カナダ初の日本映画専門の配給会社Momo Films Inc.が今年7月に設立され、その配給第1作目が『My Small Land』で
是枝監督『ベイビー・ブローカー』・深田監督『LOVE LIFE』・早川監督『PLAN 75』など 今年のトロント国際映画祭は現地でのリアル開催が中心となり、有名監督や俳優の新作が並ぶ豪華ラインナップとなる。キングストリー
いよいよ来月には第47回トロント国際映画祭(TIFF)が開幕します。待ち遠しい限りですが、この原稿を書いている時点では、ライアン・ジョンソン監督の『ナイブズ・アウト』の続編『Glass Onion: A Knives
政府が先住民のために動かずとも、トロントの住民や団体が各自で「Truth and Reconciliation」へ向けて活動していることはトロントに住むとよくわかる。いくつかカルチャーを通じてその活動に触れることができ
カナダの先住民族の歴史の始まりは1万年前とされる。カナダに住んでいると、ロジャーズセンターで行われるトロント・ブルージェイズのホーム戦の始まりや、イベントやビジネスのウェブサイトなどで「Land Acknowledge
先月号に書いたとおり、今年のトロント国際映画祭(TIFF)には2019年以前の賑わいが戻ってきそうです。開幕まで約2ヶ月に迫った今、開催日程や入場チケット販売日程について、現時点で公式発表されている情報をもとに整理して
2020年に新型コロナウイルスが世界を覆いつくして以降、映画祭の開催形態がずいぶん変わってしまいました。当初、コロナ禍は2020年のうちに収束するかと思っていたら、2021年も収まる気配はなく、映画祭はオンライン開催が
今年のトロント日本映画祭の上映作品のうち『あのこは貴族』は、山内マリコの同名小説を映画化した作品で、日本では2021年2月に公開された。 東京で生まれ育ち結婚に悩む箱入り娘と、地方から上京して進学し生活や仕事に苦労す
ついにトロント日本映画祭(TJFF)が日系文化会館・小林ホールに帰ってくる!TJFFでは、日本で観客や映画評論家に評判の良かった映画や、海外の映画祭や日本アカデミー賞で評価を得た話題の映画を上映。今年は、日本に先駆けて