トロントの本屋さん2024年4月『准教授・高槻彰良の推察』『フェイクを見抜く「危険」情報の読み解き方』『ライアー×ライアー』|特集「芸術に触れる春。嘘も楽しむ四月。」

こんにちは。本誌4月号は「嘘」がテーマとのこと。エイプリルフールの4月1日というと、漫画家集団CLAMPの『XXXHOLiC』のキャラクター、4月1日生まれの四月一日君尋(わたぬき きみひろ)が浮かんできます。CLAMP
こんにちは。本誌4月号は「嘘」がテーマとのこと。エイプリルフールの4月1日というと、漫画家集団CLAMPの『XXXHOLiC』のキャラクター、4月1日生まれの四月一日君尋(わたぬき きみひろ)が浮かんできます。CLAMP
こんにちは。10月号は、エキナカを特集されるそうで、駅にまつわる本を紹介していこうと思います。 交通系YouTuber 綿貫渉著『怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン 小さな事件は通常運転です』(KADOKAWA)から紹介し
こんにちは。寒暖の差はありつつも日は長くなりビールが美味しい季節になりました。7月号はビール特集だそうです。 藤原ヒロユキ著『ビールはゆっくり飲みなさい』(日経BPマーケティング)から行きましょう。本書は体系的にビールの
今月は日本映画関連の本をご紹介します。サブスクリプションのおかげでカナダに居ても邦画を観る機会が増えましたね! 2022年12月に日本で公開された『ラーゲリより愛を込めて』の原作が辺見じゅん著『収容所から来た遺書』(文藝
今月の「トロントの本屋さん」もバンクーバーから岩崎ゆかりがお送り致します。今月のテーマは「秋の夜長に読書」ということで、拡大バージョンでお送り致します! 夜長にアート こちらバンクーバーでは「Imagine Van