出雲大社 ―日本は神話から生まれた?|紀行家 石原牧子の思い切って『旅』第54回

出雲大社 ―日本は神話から生まれた?|紀行家 石原牧子の思い切って『旅』第54回

 山の神や御神木、神々は日本中に宿る。『古事記』は物事の始まりを語る神聖な書物とされるが、史実か神話かは学者たちが様々な中国の古文書の記述と照り合わせ分析を重ねている。島根県の出雲大社に行った私は大社の創建や神話と歴史の

南太平洋に思いを馳せて|紀行家 石原牧子の思い切って『旅』第53回

南太平洋に思いを馳せて|紀行家 石原牧子の思い切って『旅』第53回

 延々と続くパンデミック。日本に行く予定がまた狂ってしまった。そのかわり日本にいたら誘惑が多くて出来ないことをしている。学生に戻ってcoursera.comの大学講義を聞いたり、本をネットで注文したりと。旅行ができない今

日光国立公園のおもしろさ|紀行家 石原牧子の思い切って『旅』第52回

日光国立公園のおもしろさ|紀行家 石原牧子の思い切って『旅』第52回

 コロナ戦も終盤に入ったヨウナ気配、もうすぐ日本に行ける。そんなことを考えていると将来カナダの友達が日本を訪問した時どこに案内しようか、と考えたりする。今回は都心から2時間で行けて日帰りや一泊で楽しめる日光国立公園に焦点

一度は富士山を見に行こう – 河口湖の昔と今 |紀行家 石原牧子の思い切って『旅』第51回

一度は富士山を見に行こう – 河口湖の昔と今 |紀行家 石原牧子の思い切って『旅』第51回

 世界文化遺産(2013年)に指定された富士山―信仰と芸術の源泉―は周囲に富士五湖を従え日本の最高峰として君臨する。中でも一番富士山に近い電車駅のあるのが河口湖だ(河口湖駅)。東京から約2時間、昭和に全盛期を迎えた古い観

コロナ禍のカナダ帰国|紀行家 石原牧子の思い切って『旅』

コロナ禍のカナダ帰国|紀行家 石原牧子の思い切って『旅』

 機体がフワッと持ち上がった。「ご搭乗のみなさま、この度はエアカナダをお選びくださり誠にありがとうございます。」いつもより感情のこもった機長の声。グラウンドでは整備員たちが並んで飛行機に手を振っていた。私の手、見えただろ

銀の輸出国だった日本 ー 石見銀山世界遺産|紀行家 石原牧子の思い切って『旅』

銀の輸出国だった日本 ー 石見銀山世界遺産|紀行家 石原牧子の思い切って『旅』

 コロナ禍の県外移動が可能になって行った山陰の話の続きをしよう。地名は聞き知っていたが行くのは初めての石見(いわみ)銀山。2、3時間で巡れると高をくくっていたのが大間違い。自転車をレンタルしても5時間は必要だ。山陰本線の

山陰へ ― 日本海が見たい|紀行家 石原牧子の思い切って『旅』

山陰へ ― 日本海が見たい|紀行家 石原牧子の思い切って『旅』

どこへ行くにもコロナ対策を  新型コロナウィルスで初めに医療崩壊を経験したイタリアでもレストランが営業開始したという。2月に大阪に来ていた日本人の友は緊急事態宣言に引っかかり、どこにも行けず自粛を守ってきた。晴れて7月に

比べてみました!日本とカナダの「年金・収入・貯蓄・消費税・大学学費」|特集「憧れ・出会い・交流 ニッカナインティー」

比べてみました!日本とカナダの「年金・収入・貯蓄・消費税・大学学費」|特集「憧れ・出会い・交流 ニッカナインティー」

 日本からカナダに移住や留学などで生活拠点を移した時に気になった違いに着目して制度や数字を調べて両国を比べてみました。生活に役立つ比較カテゴリーは今後TORJAウェブサイトで追加・アップデートしていく予定です。 収入 年