【特別インタビュー】「65歳、映画はじめます」の衝撃と感動 『海が走るエンドロール』の漫画家 たらちねジョンさん|トロントを訪れた著名人|特集「インタビューで綴る、文化の交差点 マンガ・アート・茶の世界」

漫画大国日本で2021年、ある作品がネット上で大きな話題をさらった。 65歳の女性がとある男子大学生との出会いから美大に入り直し、映画監督になるため走り出す姿を描いた『海が走るエンドロール』(秋田書店)だ。 第1話をX(
漫画大国日本で2021年、ある作品がネット上で大きな話題をさらった。 65歳の女性がとある男子大学生との出会いから美大に入り直し、映画監督になるため走り出す姿を描いた『海が走るエンドロール』(秋田書店)だ。 第1話をX(
世界的ポップアーティストとして知られニューヨーク州ブルックリンを拠点に活躍するKAWS(カウズ、本名ブライアン・ドネリー)の作品が、ついに初めてカナダに上陸した。オンタリオ美術館(Art Gallery of Ontar
かの地の名はヴィンランド―。コロンブスがアメリカ大陸を発見するはるか昔、現在のプリンスエドワード島にかつて存在し、ヴァイキングが上陸したと言われている土地がある。 このヴィンランドを舞台に11世紀のヴァイキングを史実をモ
雑貨、フード、スイーツとイベントのためにたくさんのベンダーが集結。さらに、お茶の飲み比べを楽しむコーナーではこのお祭りに賛同したお茶屋さんがサンプルを提供。全ベンダーはウェブサイトで確認できるので要チェック! 日本茶祭り
昔から日本人に親しまれてきた日本茶。ただ単に美味しくて、健康にいい飲み物 というカテゴリーを超えて、茶道や煎茶道など、日本茶を軸にして、様々な日本文化が花開いてきたといえる。 また、お茶の周りにはたくさんの魅力があふれて
日系コミュニティーが文化祭のような気持ちで 盛り上がれたら嬉しい。日本茶文化を発信して 日本とカナダのお茶の架け橋になることを目指します 日本とカナダの橋渡し、日本茶の今後の発展という信念のもと、第一回目となる今回のイベ
JETROは“JAPAN STORE”のブランド認知を高め、カナダ市場に展開する日本商品を増やすべく、“Next Stop:Japan”の場を活用し、ポップアップイベントを開催する。ECサイト“JAPAN STORE”の
在トロント日本国総領事館とJETRO、JNTO、国際交流基金の共催で、11月1日から4日までカナダの経済首都トロント最大のユニオン駅で、トロントGTA市民を対象に、日本ファンのコミュニティーを形成と、日本の文化、観光情報
今年11月1日から4日、トロント市内最大のユニオン駅において、「駅を中心とした街づくり」という日本の都市開発の経験および駅利用のあり方の一部を再現・紹介するイベント(Next Stop:Japan)が開催される。 イベン