第16回 「ファイナンシャルアドバイザーを活かす」|ファイナンシャルアドバイザーが解説!カナダの保険・投資商品

第16回 「ファイナンシャルアドバイザーを活かす」|ファイナンシャルアドバイザーが解説!カナダの保険・投資商品

 私は金融機関で長い間仕事をしていますが、自分自身も投資をしています。いろいろな景気の波を経験してきたので、株式市場が低迷していても、不景気でも、すぐに回復すると楽観的でしたし、実際に相場は常に回復し、利益は出ていました

第15回 「金利引き上げに対するFRBのアプローチは」|ファイナンシャルアドバイザーが解説!カナダの保険・投資商品

第15回 「金利引き上げに対するFRBのアプローチは」|ファイナンシャルアドバイザーが解説!カナダの保険・投資商品

 金利利引き上げに対するFRBのアプローチは、米国の景気後退を引き起こすのでしょうか。  今回のFRBの金利の引き上げは食料とエネルギーの価格を下げることが目的ではありません。これらの価格はロシアとウクライナの対立とCO

第24回 個人的によく見ていたカナダ株式5銘柄はどうなった?|みらいのカナダ株式投資大作戦

第24回 個人的によく見ていたカナダ株式5銘柄はどうなった?|みらいのカナダ株式投資大作戦

 今回は「個人的によく見ていたカナダ株式5銘柄はどうなった?」というお話を紹介しますね。  今から1年前の2021年夏ごろに「個人的によく見ているカナダ株式5銘柄」と題して、5つのカナダ銘柄を挙げていました。当時、筆者が

第14回 「ファイナンシャルプラニング」|ファイナンシャルアドバイザーが解説!カナダの保険・投資商品

第14回 「ファイナンシャルプラニング」|ファイナンシャルアドバイザーが解説!カナダの保険・投資商品

 どこの国にも、他人がいくらお金を持っているか、またお金が足りるかどうかをいつも心配している人がいます。そのような人たちの多くは、自分の持っているお金の管理をしていなかったり、世の中のお金の流れを理解していなかったり、自