【新年号特別インタビュー】“白人でもアジア人でもある私は幸運” EYシニアマネージャー グレーブス・グレイス幸子さん|2024年新年号特集|アイデンティティーの交錯「カナダ人であり日本人であるということ」

【新年号特別インタビュー】“白人でもアジア人でもある私は幸運” EYシニアマネージャー グレーブス・グレイス幸子さん|2024年新年号特集|アイデンティティーの交錯「カナダ人であり日本人であるということ」

世界の4大アカウンティング・ファーム「アーンスト・アンド・ヤング(EY)」でシニアマネージャーとして活躍するのは、日本人とカナダ人のハーフとして生まれたグリーブス・グレイス幸子さんだ。
幼少期から家ではできるだけ日本語を話し、毎週土曜日に日本語学校に通いながら日本とカナダの2つの文化に触れてきた。
トロントやGTAで暮らす日本人や日系人のヤング・プロフェッショナル・グループ「MUSUBU」の会長も務めるグレイスさんは、日本とカナダの2つのバックグラウンドを持つことは「ラッキーだ」と語る。そこで、会計士の仕事やビジネスと多様性のかかわりなど、様々な思いを聞いた。

自分と〝似た〟友人たちとの出会い

EYシニアマネージャー グレーブス・グレイス幸子さん

―グレイスさんの幼少期について教えてください。

私は日本人の母とカナダ人の父の間に生まれ、トロントから100キロほど北にあるバリー市で育ちました。平日は現地の学校に通い、毎週土曜日にはトロントの日本語学校、日修学院に通っていました。

―2つも学校に通うなんて大変そうですね。

両親は、私が日本語学校に行くことを積極的にサポートしてくれました。日本語学校以外でも、アンパンマンのような日本の番組を見ながら育ちました。

岡山に祖母がいて毎年夏には日本に遊びに行っていたので、私の母は私に祖母と自然に話せるようになってほしかったのだと思います。

教科書に出てくるような日本語だけでなく、年齢に相応しい日本語をたくさん話していましたし、日本語学校での経験と家庭環境が私の日本語の上達に役立ったと感じています。

―日本語学校にはどのくらい通っていたのですか?

10年間通いました。友達に会えるので日本語学校に行くのはとても楽しみでしたね。クラスメートのほとんどが日本人とカナダ人のハーフで、現地の学校では会うことができない自分と似たバックグラウンドを持つ子供たちに会える貴重な場でした。多文化を知る子どもとしての経験を共有できた日本語学校の友人とは今でも仲良くしています。友情を育むには多くの時間が必要ですが、10年間、毎週土曜日に会うというのはかなりの時間一緒にいたことになりますよね。みんな大人になってそれぞれ異なる環境で仕事をしていますが、繋がっていられるのは幸せなことだと感じています。

2つの文化を持つことはメリット

―生まれ育ったバリーはどのような地域ですか?

トロントから北に1時間半くらいの場所にあって、当時は多文化圏とは呼べない地域でした。

時代とともに多様性は増していますが、私が子供の頃は、多くの移住者らが生活する場所ではなかったため、日本をはじめアジアの食材が欲しいときは、トロントまで出かけるしかありませんでした。

―そのような地域で、日系カナダ人として大変だと感じたことは?

私にとって、ジャパニーズ・カナディアンであることはメリットでしかないと思っています。小さい頃を振り返ってみても、ハーフである私は、白人の多い地域で差別されたと感じたことはありません。

トロントで就職してからは、アジアのバックグラウンドを持つ友人が多かったので、そんな友人らからは、同じアジア人として認識されていたと思います。私の場合は、ハーフであることでどんな場所にいても「溶け込めない」と感じたことはありません。

―では、自分のアイデンティティーについてどう感じていますか?

例えばアンケートで「あなたのバックグラウンドは?」と尋ねられたら、日本人と白人の両方を選びます。1つしか選べないのであれば、「その他」を選びます。どちらか1つのみが正しい答えだと思っていないからです。

ですが、私はカナダでしか働いたことがないので、仕事面ではかなりカナダ文化の影響を受けているでしょう。一方で、食事や日常生活では、日本のものを好みますし、テレビも英語より日本語のものを見るのが好きです。

どちらのバックグラウンドも今の私を形作った重要な役割を担っているのは間違いありません。どちらの文化にも接することができて幸運だったと感じています。2つの文化を持つことでユニークな存在になりますし、自分自身を目立たせることもできると思います。

―どちらのバックグラウンドも今の自分を作り上げる一部だということですね。

アイデンティティーについては、あまり考えることはありませんが、2つのヘリテージを有することによって、他の文化についても興味が湧き、様々の異なる考え方や物事に共感できるという利点もあります。

もし今自分が働いている環境が多文化なのであれば、「自分の常識から外れたものが何か」を知るということにオープンである必要があると思っています。

例えばシニアマネージャーという立場上、私がチームと呼んでいる部下たちに意見を求めることがあります。ですが、チームメンバーの中には私が先に意見を述べることを期待する人もいます。私は、メンバーの意見を先に聞きたいし、チームには心を開いて、自分の考えを話してほしいと思っています。

未来を見据えた公認会計士の道

EYのモニュメントとグレイスさん

―お仕事について教えてください。

会計事務所アーンスト・アンド・ヤング(EY)でシニアマネージャー(監査部長)を務めています。監査部というのは、担当する会社の財務諸表を監査する部署で、私は30~40人の部下の仕事の責任者です。

―なぜ会計士の道を選んだのですか?

もともと何らかのビジネス専門職の学位を取りたいと思っていたのですが、大学生の時は、自分がどんな仕事に就きたいのかよくわかりませんでした。ですが、いつかは大きな仕事の責任を担いたいと考えていたんです。

そこで、C-Suite(企業の幹部クラス)といった人たちにはどんな共通点があるのか調べ始めました。すると、多くのエグゼクティブがCPA(カナダの公認会計士資格)を持っていることに気づきました。

また、大学で、卒業生から「公認会計士の仕事について」話を聞く機会があり、CPAを取得した後に他の仕事を選ぶこともできることを知り、私の中の扉が開かれた気がしました。

大学ではビジネスを専攻していたので、卒業後の2015年9月にEYに就職し、CPAの資格取得条件である30ヶ月の現場研修を経て、2018年にCPAを取得しました。

―実際に会計士として働いてみてどうですか?

この仕事が大好きです。多文化のチーム・メンバーと仕事をすることで、異文化について学ぶことができたのは興味深いですね。物事を様々な目線で捉えることができるようになったと思います。

私は新しいことに挑戦することが好きなので、新しいことに取り組むことで自分を成長させてきたと自負していますし、メンバーたちにも挑戦を促しています。

チームの中にも多様性を

―ビジネスにおいて最も大切だと思っているものはなんですか?

クライアントや同僚との関係性が平等であることです。上下関係にかかわらず風通しの良い環境が作れるよう心がけています。

異なるアイディアや仕事の仕方に対するオープンさはとても重要です。世界はめまぐるしく変化しているため、問題に対応するには、常にオープンでなければ変化についてゆませんよね。

異なるバックグラウンド、異なるアイディアを持つ人たちが一緒に仕事をすることで、新しいアイディアが生まれるという大きなメリットがあると思っています。

―トロントの多様性についてどう感じていますか?

トロントには、カナダをはじめいくつかの国のルーツを持つ人々が大勢いると感じます。

例えば今一緒に働いているメンバーの80%程度の両親、あるいはどちらかの親が移住者です。私も移住者の子どもですので、いくつものバックグラウンドを持っている人々に興味を持ち、尊重することができるんだと思います。

部下ではなくチームと呼ぶEYの仲間たちが、それぞれの環境で培われた独自の感覚を見極めることができれば、長所を活かしたチームワークを築くことができると思っています。

人脈を持つこと

仕事中のグレイスさん

―日系カナダ人や日本人の若者のビジネス・プロフェッショナル・グループ「MUSUBU」を2018年に設立され、会長も務めていらっしゃいますよね。

新型コロナ感染症が蔓延するまでは、ヤングプロフェッショナルのためのイベントを頻繁に開催していました。その活動を通して、多くの人と知り合うことができたのは嬉しかったです。トロントには、若い日本人が数年滞在して日本に帰ってしまうという残念な面があります。

また、コロナ渦で日本に帰ってしまった人も多く、長期的に繋がるのは難しい面もありました。「トロントで暮らす日本人の若者同士が、ビジネスレベルでどう繋がってゆけるか」が課題だと思いますし、新型コロナ感染症の蔓延をどうにか乗り越えたこれからは、また新しいイベントを開いてみたいと考えています。

―グレイスさんの夢を教えてください。

私の夢は、EYのパートナーになることです。私が指導されてきたのと同じように他の人を指導したいと考えていますし、それによって多くの人のキャリアに影響を与えられたら嬉しいです。仕事というのは私の人生の大部分を占めているものなので、周りから尊敬されるようなリーダーになりたいです。

―カナダで起業したい人、働きたい人に向けたメッセージはありますか?

どんな分野でも、仕事面での相談ができる先輩(メンター)を見つけることが大事だと思います。経験者からアドバイスをもらうのが一番良いですよね。日本人移住者や日系カナダ人で起業した人はたくさんいます。

日系コミュニティーでは、次世代の日系人をサポートしたいと思っている人はたくさんいます。トロント近郊には素晴らしい方がたくさんいらっしゃるので、自分の目指す道の経験者を紹介してもらいメンターを探して人脈を広げてみてください。

【プロフィール】
グレーブス・グレイス幸子(さちこ)
1993年カナダ生まれ。日本人の母とカナダ人の父の間に生まれ、オンタリオ州・バリーで育つ。ウエスタン大学のIVEYビジネススクール卒業。卒業後、4大アカウンティング・ファームの「アーンスト・アンド・ヤング(EY)」に入社。2018年にCPA(カナダ公認会計士資格)取得。現在はシニアマネージャーとしてチームをまとめる。2018年にトロントやGTAで暮らす日系ヤング・プロフェッショナルのグループ「MUSUBU」を設立し会長を務める。