編集部 琴乃が指南!身も心もスッキリするリラックス・プロダクト|特集「いろいろスッキリしたい」

 みなさん、毎日、仕事や人間関係、育児や家事と心身疲れが溜まっているのではないでしょうか?そんなときは、自分の心、からだの声を聞いて溜まった「生活疲れ」を今すぐスッキリさせてあげましょう! このページでは、編集部が提案する日々の生活の中で取り入れられるリフレッシュ方法を紹介したいと思います。

1.
太古から使われるヘンプの力を味方に
CBDオイル

 最近は日本でも存在が広く知られるようになってきているCBDオイル。ウェルネスの関心が高い人の間ではお馴染みだが、まだまだどんなものなのかわからない人も多いのではないでしょうか?CBDオイルとは植物の麻(ヘンプ)から摂取される、カンナビジオールという物質のことで、高揚感を与える成分を含んでいる大麻と違い、精神活性化作用はありません。そのため、漢方薬に近い扱いだといいます。CBDオイルには鎮静効果があり、気分をリフレッシュしたいとき、なんだかもやもやするとき、生活のリズムを整えたいときなどに効果的。また、抗炎症作用があり、痛みを和らげる目的でも使われています。実際、CBDオイルショップでは、関節や腰の痛みを抱えている高齢のお客さんも多いのだとか。

 摂取タイプもさまざまですが、初心者にオススメなのがオイルタイプで舌の下で約1分ほどキープする方法。毛細血管から直接血流に取り組むことが出来るため使用からすぐに効果を感じやすいそうです。飲み込んで消化する方法としてグミタイプのものもオススメですが効果が出るまで約1時間くらいかかります。その代わり効果の持続時間は舌下摂取が2~4時間なのに比べ4~6時間と長いという特徴があります。

写真+情報提供 reSOLVE CBD    @resolvecbd   resolvecbd.ca

2.
カフェインフリーの
ハーブティーでひと休み

 リラックス効果や自律神経を整える効果があるというハーブティーは睡眠前のルーティンに取り入れることで心穏やかに深い眠りにつくことが期待できます。人気のカモミールティーは飲むことによって睡眠障害と抑うつ症状が緩和されたという結果も出ているのだそう。さらに、発汗作用があり、身体を温めてくれる嬉しい効果も。アロマオイルやフレグランスなどで人気のラベンダーも優れた鎮静作用があることで有名。ラベンダーの心地いい優しい香りをベッドに入る前の1杯として楽しんでみては?

3.
ハグされた時と同じ安心感で安眠へ誘う
ウェイトブランケット

 徐々に人気が出てきているウェイトブランケット。なんでも、ウェイトブランケットは、ハグされた時にリラックスする効果と同じで、少しの圧が加えられた方が神経が落ち着いた状態になるという実験の結果から開発された布団なんだとか。主に5~8キロほどの重みが加えられた布団で持ってみると重いものの横になって掛けてみるとちょうどいいくらいの重さで包まれた感じが心地良いと評価を得ています。

4.
ゴロゴロするだけで身体がほぐれる
フォームローラー

 家で過ごす機会も増え、この機会に自宅でトレーニングを始めたひとも多いのではないでしょうか?少しでもからだを動かすことで気持ちも「スッキリ」すると思います。そこで、筋トレ後のマッサージとして、またパソコンやスマホの長時間使用で固まった背中をほぐす道具として人気を博しているのがフォームローラー。凸凹が施された筒状のローラーの上に寝っ転がってからだのほぐしたい部分をマッサージすることができます。また固まった筋肉をほぐすことで気持ちもリラックスするのだとか! この機会にぜひ試してみては?

5.
身体を鍛えて気分リフレッシュ!
腹筋ローラー

 夏までにシックスパックを目指しながら、汗をかいて「スッキリ」して一石二鳥!お家の中でダラダラ過ごしてしまっているなーと感じた時には、同時に腹筋と二の腕を鍛えられる腹筋ローラーを。コロコロ転がすだけで自宅トレーニングでは得にくい高い負荷をお腹の中央と横の筋肉、腕に掛けられることが人気の秘訣なんだそう。筋トレで、日々溜まったストレスを発散してみてはいかがでしょうか?

6.
アロマの香りでリラックス!
香り付きソープ

 特に冬は寒さで萎縮したからだを温かいお湯で休める効果もあるバスタイム。温かいお湯との相乗効果で香りが良いグッズを使えば心もリラックス出来ます。なぜ良い香りに効果があるかというと、アロマの香りが脳に直接働きかけ、自律神経やホルモンのバランスを整え、身体の緊張がほぐれて気持ちが落ち着くんだとか。その中でもナチュラルなものでつくられたものは肌にも地球にも優しいのでなおさら良し。

7.
自分の好きな香りや色を楽しめる
入浴剤

 入浴という行為自体にからだを芯から温めてくれたり、疲れを取ってくれたりと高い効果が期待できますが入浴剤をいれることで肌を保湿してくれたり、アロマの成分で気持ちを落ち着かせてくれたりと、さらにプラスの効果が期待できます。最近よくみるエプソムソルトや、死海の塩を使用したバスソルトなどは、豊富なマグネシウムを含んでおり、肌を乾燥から守っている潤い成分「アシルセラミド」の合成を助けてくれるんだそう。気分にあった成分や、色、香りなどを選んでお風呂時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?