カナダの寒さを凌ぐには やっぱりカナダグース!

カナダの寒さを凌ぐには やっぱりカナダグース!

今や世界的にも有名な”Made in Canada”がポイントのカナダグース。カナダの厳しい冬を凌ごうと購入を検討している人も多いのでは?今回編集部ではそんなカナダグースの活動や暖かさの秘密、人気商品などを徹底解剖。

カナダグースの年表

1957年

カナダグース創始者はポーランドから移民してきたSam Tick。創設当初はMetro Sportswear Ltd.という名前でウールのベストやレインコート、スノーモービル用のスーツなどを取り扱っていた。

1970年代

息子David Reissが会社に就職し、新しくダウンを詰める機械を発明した。それと同時に生まれたブランドSnow Gooseが後のカナダグースだ。その頃からカナダ北部やシベリア、アラスカといった極寒の地で生活する人や南極探検隊などのプロフェッショナルにも製品を提供し、そこから得るデータを製品向上に活かしてきた。

1982年

Laurie Skresletがカナダ人初のエベレスト登頂を達成し、その時カスタムメイドで作られた特別ジャケットは“Big Mountain”の愛称で親しまれ、現在は2011年にSkreslet Parkaとして製品化に至っている。

1997年

Sam Tickの孫、Dani Reissが会社に就職し2001年にはCEOの座に就いた。当時人件費削減の為に工場を国外に移すブランドが相次ぐ中、カナダグースは“Made in Canada”にこだわり続けることをカナダの誇りとして今に至っている。

2007年

世界の2/3のホッキョクグマがカナダに生息していることから、温暖化からホッキョクグマの生息地を守る活動をしているPolar Bears International (PBI)に参加し、PBIコレクションを商品化、売上をPBIに寄付している。
またこの年はカナダグース誕生50周年記念とし、カナダグースを着て自然に挑む人たちをまとめたGoose Peopleを出版。

2011年

より多くのニーズに応える為に従来モデルよりも軽いHyBridge® Lite Jacketを新たに販売開始。さらにトロントにある工場に加え、ウィニペグに大型工場をオープンし全て“Made in Canada”で作り続けられている。

2014年

カナダのアパレル業界における6%の労働市場を生み出しているとして、政府からも認知されている。

カナダグースのこだわり

細かく13段階に分けられた製造工程、1着のカナダグースジャケットを作り上げるのに掛けられる時間は450時間。カナダグース創業当時から作られているSnow Mantraはカナダのナショナル山岳レスキューチームなど過酷な状況下で仕事をする人の為に作られており、マイナス70度の寒さでも身を守ることが実証されている。そんなオリジナルカナダグースSnow Mantraの血筋を受け継ぐカナダグースの暖かさのポイントに迫る。

ポイント1 フード
顔の周りに来る縁の部分は凍結を防ぐ為にコヨーテの毛皮を採用。大きめに作られたフードは帽子などの上からでもすっぽりかぶることができる。また縁にはワイヤーが入っているモデルもあり顔をしっかり包んでくれる。

ポイント2 メイド イン カナダ
カナダグース発売当初から変わらない厳しいプロダクトコントロールで作り上げられるジャケット。その自信は生涯保証に反映されており、万が一不具合があった場合には無料で修復または新品との交換を行っている。

ポイント3 特別素材 ARCTIC TECH
ポリエステルとコットンを混合し耐久性撥水加工を施したARCTIC TECH
は雪を弾き通気性にも優れたカナダグース伝統の素材。鮮やかなジャケットの鮮やかな色合いも長持ちする。

ポイント4 ジッパー
ロング丈でも動きやすいように下からの開閉も可能な2WAYジッパーを採用。ベルクロを付属した比翼によって防風・防寒性がアップ。

ポイント5 袖口
袖口には長めのリブを採用。体の動きにしっかり追随してくれるため、袖口から浸入する外気をシャットアウトし、保温性を十分に確保。

ポイント6 ダウン
ダウンの品質・暖かさの目安になるフィルパワーは625。ダウンの偏りがないように人の手によって丁寧にダウンパックに詰め、ステッチングされている。

極寒の地に挑むGoose People

カナダグース50周年記念で出版されたGoose People。カナダグースを着てブランドのフィロソフィーを反映するような挑戦を続ける人たちの活躍をまとめたものだ。彼らにはカスタムデザインのカナダグースが提供され、彼らの挑戦を通して得たデータを元にカナダグースは製品のさらなる向上を目指し、日々研究を続けている。

ジャケット購入時にはTHERMAL EXPERIENCE INDEX™(TEI)を目安にすると良い。それぞれのジャケットに5段階でどのくらいの寒さに耐えられるのかが記載されている。寒がりな人は1段階厳しい寒さに堪えられるジャケットの購入を検討してみては?

TEI1 LIGHTWEIGHT
5°C / -5°C
アクティブな人向けの軽いジャケット。

TEI2 VERSATILE
0°C / -15°C
温め過ぎず、でも体の芯は冷やさずに暖かく。軽めのジャケットで幅広いニーズに対応可能。

TEI3 FUNDAMENTAL
-10°C / -20°C
真冬に毎日着ることを前提としたジャケット。シンプルなお洒落が追求されている。

TEI4 ENDURING
-15°C / -25°C
南極探検隊やレスキューチームからのフィードバックをデイリージャケットに採用。より確実な暖かさを求める人向け。

TEI5 EXTREME
-30°C & BELOW
極寒の地への挑戦や研究を行っている人でも着用できるジャケット。

今シーズンカナダグース購入を検討している人へ。カナダグース・マーケティング担当に聞く人気モデル!

カナダグース | VANJALangford TEI 4
すっきりとしたラインが人気の秘密。スリムフィットなので外気を通さず、お洒落を楽しみたい人にもオススメだ。また太もも丈なので冷えやすい腰回りまでしっかりガードしてくれる。
カナダグース | VANJAChilliwack TEI 3
カナダ北極圏で働く人のユニフォームを日々の生活でも使えるデザインに直したモデル。腰までの長さで動きやすく、少しゆったり目の作りなので重ね着や動きやすさを重視する人に人気。
カナダグース | VANJATrillium TEI 4
膝丈でゆったりとした作りのジャケット。ウエストのメリハリなど女性らしさを残しながらアウトドアでも使えるデザインに仕上げられている。普段使いからアクティビティーまで広く対応可能。
カナダグース | VANJAKensington TEI 3
膝丈なので冷えやすい腰、お腹周りまで暖かく保ってくれるのが◎。スリムフィットでウエスト部分の絞りも調整できるので着膨れしやすい冬でも細く、お洒落を楽しみたい人にはぴったりのモデルだ。